ちゃりんちゅパラダイス

自転車人(ちゃりんちゅ)コウが、自転車を通して見たこと、思ったこと。その他もろもろ自転車と関係ないことも含めて(そっちが多いかも)綴っていくブログです。何でもありってことですね。

番外編

あこがれ

・・・とうとう我が家にも外国産クワガタがやってきたか


保育園からカブト・クワガタ好きな私

昆虫図鑑を抱えて登園していました

で、庭園の木の下でセミを見ながら図鑑で照合し

先生にあれはクマゼミなどと報告していたそうだ

小学校1年生になると飼ったカブトムシが産卵し、翌年羽化までさせ

そのまま3年生まで羽化させ続けた

その頃のスーパースターはオオクワガタだった

絶対に手に入らない黒い宝石

夢にまで見たもんだ

大人になってブリードされた個体が出回るようになり、速攻で飼ったよ

カッコいいが子供のころのようには夢中になれなんだな

そのうちヘラクレスやコーカサス、外国産クワガタなどが出回るようになった

すごい時代だな、 でも・・・

図鑑でしか会えなかったあこがれの昆虫たちがお金で買える事に
寂しさにも似た感覚を覚えた

子供のころほど夢中でないということもあるが、上記の理由から自分では
飼う気になれなかった


しかーし、その時は突然やってきた

夏休み中の息子が祖父祖母と遊んだ時に買ってもらったというのだ!

オーマイガー

完全に身構えている私

得意げな息子

息子が盛んにギラファント ギラファントと呼ぶその外国産クワガタはギラファノコギリクワガタ

父さん おもちゃでしか触ったことねーよ(心の声)

メスは潜っているよと息子

・・・な、なにー メスまでいるのか!と私

こりゃてーへんなことになった

慌てて情報収集

クワガタってかっこいいけどめんどくさいんだよなー

でも、なぜかワクワクする私

一応産卵セットは準備したからあとは待つのみ

あこがれ
足の力が強いのなんのって


でもこれ、子供が誤って逃がしちゃう事もあるでしょうに

熱帯魚などすでに沖縄でも適応して繁殖しちゃってるのもいるけど

こんなのが増えたら在来種は勝てないだろうな

日本ではカブトムシが勝つのが王道だけど・・・

こいつらは一筋縄ではいかないよ

なんか複雑な気持ちになった夏の日の1ページ

同じカテゴリー(番外編)の記事
ジテツウなし
ジテツウなし(2025-05-03 09:45)

サービス?
サービス?(2022-08-24 16:13)

すーべにあ
すーべにあ(2016-08-19 09:43)

キッズハウス福寿草
キッズハウス福寿草(2015-08-04 15:26)

初めての整体
初めての整体(2015-02-17 18:45)

思い出の車その1
思い出の車その1(2011-02-08 22:16)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
過去記事
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人
プロフィール
ちゃりんちゅコウ
ちゃりんちゅコウ
ちゃりんちゅ(自転車人)コウです。
自転車の良さを広めつつ、優しい社会を願いつつ、
昼は介護(高齢者デイ)と福祉(障害児デイ)の事業所を経営、
夜は2児の父親やってます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31