番外編
思い出の車その1
小さい頃スーパーカーブームがあった。
ランボールギーニ・カウンタックLP400/500 や イオタ
フェラーリディーノやベルリネッタボクサー
日本は童夢ゼロ(どーむぜろ)漢字合ってるかな?
小中高と夢にまで出てきたマイカー。
浪人時代は86に憧れていたな。
で、大学に入り初めて乗った車がコイツだった。

サニー RZ-1
なんともマイナーな車であった。
馬力もなく、FF車
あードリフトの夢がー
86は倍の値段に近かったため買えなかった。
でも、なんとかマフラーを探した。
げっ スポーツマフラーだ。バックファイヤーも出ていた。
でも、遅かった。

写真見たら、いろんな思い出が蘇ってくるなー
自分で触れるとこはコツコツやってたねー。

今は沖縄でも見なくなった。
ふとみたブログによると、東京で走っているヤツもあるらしい。
昭和の車って青春時代とかぶるからノスタルジックな気分に浸れる。
ネタが無いときは今までのマイカーを残すのもいいかも。
ふと思ったのでした。
※写真はウィキペディアより転用
ランボールギーニ・カウンタックLP400/500 や イオタ
フェラーリディーノやベルリネッタボクサー
日本は童夢ゼロ(どーむぜろ)漢字合ってるかな?
小中高と夢にまで出てきたマイカー。
浪人時代は86に憧れていたな。
で、大学に入り初めて乗った車がコイツだった。

サニー RZ-1
なんともマイナーな車であった。
馬力もなく、FF車
あードリフトの夢がー
86は倍の値段に近かったため買えなかった。
でも、なんとかマフラーを探した。
げっ スポーツマフラーだ。バックファイヤーも出ていた。
でも、遅かった。

写真見たら、いろんな思い出が蘇ってくるなー
自分で触れるとこはコツコツやってたねー。

今は沖縄でも見なくなった。
ふとみたブログによると、東京で走っているヤツもあるらしい。
昭和の車って青春時代とかぶるからノスタルジックな気分に浸れる。
ネタが無いときは今までのマイカーを残すのもいいかも。
ふと思ったのでした。
※写真はウィキペディアより転用