自転車雑感
R7.1.27 ジテツウその他
今朝もレーダーとにらめっこしながら
![R7.1.27 ジテツウその他 R7.1.27 ジテツウその他](//img04.ti-da.net/usr/y/u/u/yuu229/IMG_2920_tCe.jpg)
ジョギング通勤に9割傾いていたが、娘を送った後は雨雲去るかも・・・な空模様。
実際、そうなったので自転車に跨り出発
職場に着いたら降り出した。
いつもの駐車スペースは空いているが、風強いため、軒下の意味なし。
分かっていて濡らすのは気が引ける。
いつもなら手っ取り早く屋内に入れるが、今日は利用者がいるのでそうもいかず。
あ、そうだブルーシート(グリーンだが)があったはず。
倉庫を探すと・・・あった。
![R7.1.27 ジテツウその他 R7.1.27 ジテツウその他](//img04.ti-da.net/usr/y/u/u/yuu229/IMG_2922_W5Z.jpg)
帯に短したすきに長しは言い過ぎだが、微妙に足りない長さ。
それをジャケットで覆うが、それも変だ。
まあいいや。乗れたし。
話変わり、先週の土曜日
友人らと飲むために那覇へ
![R7.1.27 ジテツウその他 R7.1.27 ジテツウその他](//img04.ti-da.net/usr/y/u/u/yuu229/IMG_2905_NWd.jpg)
ほんとは520で寄り道しながら行くつもりだったが、あいにくの天気なので、
バ停で行くことにした。
![R7.1.27 ジテツウその他 R7.1.27 ジテツウその他](//img04.ti-da.net/usr/y/u/u/yuu229/IMG_2907_ztA.jpg)
このバス停の名称、ランキング作ったら結構上位に食い込むのではないかと思う。
うちなーランキング(そんなTV番組があったような気がする)でどうかな。
で、バス停の時刻表見たら・・・オーマイガー!
さっき私を追い越していったバス。あれに乗るべきだった。
次は1時間後って間に合わないじゃん。
昔の読谷線は10~20分間隔くらいでは乗れたので、僻地にしては便利な方だと思っていた。
運転手不足の影響なんだろう。
妻にお願いして58号線まで送ってもらう。
ここなら大丈夫と思いきや・・・間に合わせるには228番(おもろまち線)しかない。
目的地は壷川、という事は天久で降りて市内線かタクシーの選択。
とりあえず読谷にいるよりは近づくので、乗った。
5分もしないうちにバス酔いが始まった。
子供のころからバスが苦手で、いつもバス酔いしていた。
なので、窓を開けるのはマストだったが、最近のバスは開かないか、上部を開けるタイプ。
もうね、顔面蒼白で、冷や汗バーバー掻いて、吐気が波のように・・・
キツカッタが、何とか天久に到着
そのまま道に横たわりたかった。
で、そこからタクシーを拾い壺川駅まで
で、支払いの時にびっくりしたのが、1,100円って。
読谷から天久までのバスが950円だった。
ハイヤーみたいなタクシーだったから高かったのかな?
それともそんなものなのか。
自転車で来ていたらもっと楽しかったはず。
![R7.1.27 ジテツウその他 R7.1.27 ジテツウその他](//img04.ti-da.net/usr/y/u/u/yuu229/IMG_2909_VHw.jpg)
フラフラと目的地を目指す。
![R7.1.27 ジテツウその他 R7.1.27 ジテツウその他](//img04.ti-da.net/usr/y/u/u/yuu229/IMG_2911_f5q.jpg)
あ、見えてきた。とにかく早く休みたい。
![R7.1.27 ジテツウその他 R7.1.27 ジテツウその他](//img04.ti-da.net/usr/y/u/u/yuu229/IMG_2913_j2C.jpg)
これは、常連さんの停め方だな。
ビール飲めるようになるまで1時間ほど掛かったが、その頃には食事も美味しく頂けた。
とりあえず復活。
そして、2次会は友人A宅
友人Bが持ってきた泡盛 請福 これは大学時代にかなり飲んだやつで、飲みやすいことこの上ない。
最近は泡盛を飲むことが無く、久しぶりに泡盛を呑み過ぎた。
翌日、これまた久々の最悪な二日酔い。
とてもバスでは帰れないので、送ってもらった。
帰っても何もできずベッドへ。
夕方、なんとか動けるようになった。娘が犬の散歩に行きたいというので、リハビリ兼ねて行った。
動くと何とかなるもので、徐々に元気を取り戻す。
あ~自由に動ける事は大事なのに、忘れるんだよね~
忘れるうちはまだ若いという事か。
![R7.1.27 ジテツウその他 R7.1.27 ジテツウその他](http://img04.ti-da.net/usr/y/u/u/yuu229/IMG_2920_tCe.jpg)
ジョギング通勤に9割傾いていたが、娘を送った後は雨雲去るかも・・・な空模様。
実際、そうなったので自転車に跨り出発
職場に着いたら降り出した。
いつもの駐車スペースは空いているが、風強いため、軒下の意味なし。
分かっていて濡らすのは気が引ける。
いつもなら手っ取り早く屋内に入れるが、今日は利用者がいるのでそうもいかず。
あ、そうだブルーシート(グリーンだが)があったはず。
倉庫を探すと・・・あった。
![R7.1.27 ジテツウその他 R7.1.27 ジテツウその他](http://img04.ti-da.net/usr/y/u/u/yuu229/IMG_2922_W5Z.jpg)
帯に短したすきに長しは言い過ぎだが、微妙に足りない長さ。
それをジャケットで覆うが、それも変だ。
まあいいや。乗れたし。
話変わり、先週の土曜日
友人らと飲むために那覇へ
![R7.1.27 ジテツウその他 R7.1.27 ジテツウその他](http://img04.ti-da.net/usr/y/u/u/yuu229/IMG_2905_NWd.jpg)
ほんとは520で寄り道しながら行くつもりだったが、あいにくの天気なので、
バ停で行くことにした。
![R7.1.27 ジテツウその他 R7.1.27 ジテツウその他](http://img04.ti-da.net/usr/y/u/u/yuu229/IMG_2907_ztA.jpg)
このバス停の名称、ランキング作ったら結構上位に食い込むのではないかと思う。
うちなーランキング(そんなTV番組があったような気がする)でどうかな。
で、バス停の時刻表見たら・・・オーマイガー!
さっき私を追い越していったバス。あれに乗るべきだった。
次は1時間後って間に合わないじゃん。
昔の読谷線は10~20分間隔くらいでは乗れたので、僻地にしては便利な方だと思っていた。
運転手不足の影響なんだろう。
妻にお願いして58号線まで送ってもらう。
ここなら大丈夫と思いきや・・・間に合わせるには228番(おもろまち線)しかない。
目的地は壷川、という事は天久で降りて市内線かタクシーの選択。
とりあえず読谷にいるよりは近づくので、乗った。
5分もしないうちにバス酔いが始まった。
子供のころからバスが苦手で、いつもバス酔いしていた。
なので、窓を開けるのはマストだったが、最近のバスは開かないか、上部を開けるタイプ。
もうね、顔面蒼白で、冷や汗バーバー掻いて、吐気が波のように・・・
キツカッタが、何とか天久に到着
そのまま道に横たわりたかった。
で、そこからタクシーを拾い壺川駅まで
で、支払いの時にびっくりしたのが、1,100円って。
読谷から天久までのバスが950円だった。
ハイヤーみたいなタクシーだったから高かったのかな?
それともそんなものなのか。
自転車で来ていたらもっと楽しかったはず。
![R7.1.27 ジテツウその他 R7.1.27 ジテツウその他](http://img04.ti-da.net/usr/y/u/u/yuu229/IMG_2909_VHw.jpg)
フラフラと目的地を目指す。
![R7.1.27 ジテツウその他 R7.1.27 ジテツウその他](http://img04.ti-da.net/usr/y/u/u/yuu229/IMG_2911_f5q.jpg)
あ、見えてきた。とにかく早く休みたい。
![R7.1.27 ジテツウその他 R7.1.27 ジテツウその他](http://img04.ti-da.net/usr/y/u/u/yuu229/IMG_2913_j2C.jpg)
これは、常連さんの停め方だな。
ビール飲めるようになるまで1時間ほど掛かったが、その頃には食事も美味しく頂けた。
とりあえず復活。
そして、2次会は友人A宅
友人Bが持ってきた泡盛 請福 これは大学時代にかなり飲んだやつで、飲みやすいことこの上ない。
最近は泡盛を飲むことが無く、久しぶりに泡盛を呑み過ぎた。
翌日、これまた久々の最悪な二日酔い。
とてもバスでは帰れないので、送ってもらった。
帰っても何もできずベッドへ。
夕方、なんとか動けるようになった。娘が犬の散歩に行きたいというので、リハビリ兼ねて行った。
動くと何とかなるもので、徐々に元気を取り戻す。
あ~自由に動ける事は大事なのに、忘れるんだよね~
忘れるうちはまだ若いという事か。
この記事へのコメント
「友人らと呑む為に那覇へ」まで読んで
『うわ、那覇からまた歩いて帰るつもりだこいつ、、、、』
って思ったさ。
でも、合羽着てでもチャリで行くべきだったのでは?
『うわ、那覇からまた歩いて帰るつもりだこいつ、、、、』
って思ったさ。
でも、合羽着てでもチャリで行くべきだったのでは?
Posted by てツ
at 2025年01月27日 22:11
![てツ てツ](http://blog.ti-da.net/img/usr_write.gif)
てつさん
ねーカッパも浮かんだんですがねー
北部向けなら乗っていたかも。
那覇向けは気が乗らないんですよねー
チャリでちょこっと旅気分味わいたかったんです。
ねーカッパも浮かんだんですがねー
北部向けなら乗っていたかも。
那覇向けは気が乗らないんですよねー
チャリでちょこっと旅気分味わいたかったんです。
Posted by コウ at 2025年01月28日 09:03